ひな@梅田そしてその周辺を闊歩する女子の、まった〜り書くブログ

ゆる〜くゆる〜く、でもタイトル通りやる予定。

謎生物現るる!調べてみると…すごく納得のアマビエくん

この子、ご存知でしょうか…

 

f:id:yoakenitokeru:20201012210255j:image

 

その名は『アマビエモスビーくん』

 

男の子らしい…w

 

甘エビかと思ったら『アマビエ』

 

ホントになんなんだろう。マジ謎。

 

だけど、検索したら出てきたー😆✨

 

 

熊本にいる妖(あやかし)

 

くまモンではありませんw

 

『アマビエ』という妖

江戸時代後期に瓦版のようなものに登場したのがきっかけ。

 

ストーリーはこんな感じです✨

 

ある日、熊本の海にしばらく夜ごとに光るものが水中に現れてたそうな。役人が見に行ってみると光るものが姿を現し名を『アマビエ』という妖が現れてこう語った。

 

【当年から六ヵ年の間は豊作が続く。しかし、同時に疫病も流行るから、私(アマビエ)の姿を描き写し、人々に見せよ】

 

そう語って海に中へ入って行った。

 

その姿を描き写した挿絵が入ったものが江戸幕府に送られてきたそう。詳しいことは書かれておらず、「その姿を写したものを江戸へ送った次第」と添えられていただけらしい。

 

ますます謎w

 

けどこんっな妖が今、出てきたのは…

疫病=コロナが関係してるのでしょうか。

 

検索するとそんな話があるとかないとか…

 

早く納まって欲しいですもんね🍀

 

って…よくこの話知ってましたね😳

 

情報ってすごいものだなぁw

 

ちなみに…

f:id:yoakenitokeru:20201012213856j:image

 

980円(税抜)でっす🤣✨

 

余談…Instagramハッシュタグ件数

 

アマビエ…投稿15万件

アマビエ様…投稿3.3万件

アマビエモスビー…投稿100件未満

 

す、すみませんでした!

意外と皆さんのご存知だったんですねw

カフェ文化って世界で違う。ちょっと調べてみました✨

カフェって本来は『コーヒー』らしく、

後にコーヒーなどを飲む飲食店という意味に

なったそうな✨

 

コーヒーを飲む文化はフランスからじゃなく、

エチオピア南西部!

 

コーヒーの語源はそこにあった王国の

お名前からです🤔

『キングダム オブ カファ(コファ)』

 

ちなみにカフェなどの語源は、

エチオピア南部諸民族州の

少数民族名前からだそうです。

『カフィチョ人』

 

それぞれのカフェスタイル

 

ウィーン

戦利品になったコーヒーを

軍を辞めた人が始めたことがきっかけ

メインは文学者や芸術家などが集う場所☕

 

ロンドン

ユダヤの商人が開いたことが始まり

『コーヒーハウス』から『パブ』へ

 異国のものを味わうお店でお酒はなし

世間話や政治の話が中心だったそう✨

 

パリ

始まりはよく分かってないらしく…

流行の服を楽しむ紳士が嗜む場所として

スタート✨思想家や政治家なども集まったそう

 

イタリア

カフェラテが生まれたらしい

バール(後にBAR)は軽食喫茶店だったらしい😳✨

お酒も後に出されたらしい

立ち飲みスタイルで気軽に楽しむのだとか。

 

日本

パリのカフェを元にして始まりました。

パリと違うところは給仕が女性出会ったこと

大正時代の時の関東大震災をきっかけに

後のクラブなどのホステスに繋がるような風俗系へ

戦後は喫茶店が流行り始める

今はではスターバックスタリーズなどの外資

 

なるほどー✨

お国によって政治家、思想、芸術など特徴が出てますね😳✨

 

しかし、日本はエロスへと行く民族なんだろかw

 

 

高槻市に本店 梅田にもあるカフェが可愛い

 

f:id:yoakenitokeru:20201006143103j:image
f:id:yoakenitokeru:20201006143106j:image

 

ここは高槻市が本店『Rocca & Friends』

 

本店は焼き菓子も充実😊✨

 

f:id:yoakenitokeru:20201006143226j:image
f:id:yoakenitokeru:20201006143229j:image

 

予約もできるらしくて、もうお席がいっぱい💦

 

なので看板撮りましたw

f:id:yoakenitokeru:20201006143312j:image
f:id:yoakenitokeru:20201006143308j:image

 

やっぱり悔しいのでケーキを買いましたw

 

f:id:yoakenitokeru:20201006143350j:image

 

リンゴのミルフィーユ💕

あっさり軽くて美味しい🥰

 

梅田ルクアにもあるので是非✨

 

お店:ROCCA & FRIENDS
住所:〒569-1123 大阪府高槻市芥川町1丁目15−15
https://goo.gl/maps/ZteJUBa8NiK7RgiR6

尼崎にある『闇市』。その実態は…!?有名店でしたw

兵庫県にある尼崎

 

大阪と兵庫の間にあり、尼崎からは大阪に出やすい。

 

そのため尼崎の市外局番が『06』から始まる謎。

 

その謎は「大阪に出やすい」ここにとく鍵があった✨

 

 

何としても取得が必須だった

 

その前に尼崎の昔話を。笑

 

実は弥生時代からある歴史ある土地でした。

 

古墳なども今も残っています。

 

海も近いこともあって港が発展し水陸、海上といった

 

交通の拠点として栄えてたそうです😊✨

 

尼崎の歴史は詰まってるので…

 

さ、話を戻して…市外局番が『06』の謎。

 

それは経済の発展が理由でした。

 

尼崎の企業は取引先の多くが大阪でした。

 

当時、市外への電話は2倍近く値段が異なりました。

 

そのため何としても大阪の市外局番を取得する必要があり、

 

多額の電信電話債券でしたが、評価するほどの功績だったそうです。

 

尼崎はなんだか色々と奥深いものを感じますw

 

 

ダークさもある尼崎

 

尼崎はダウンタウンの地元でよく自身のネタにしたり、

 

昔っからガラ悪いイメージが定着されてますw

 

そこを捻ったのか…『闇市』というお店があります。

 

読み方は『闇市(よいち)』ですw

 

決してヤミイチではありませんwww

 

これがまたとっっっても有名な焼肉店でした✨

 

f:id:yoakenitokeru:20200927201011j:image
f:id:yoakenitokeru:20200927201000j:image
f:id:yoakenitokeru:20200927201006j:image

 

常に予約でいっぱい✨理由は、A5ランクのお肉に

 

似合わないお値段以上の『闇市』さん🤤✨

 

たらふく食べてもむちゃ安い🤤

 

尼崎に3店舗展開してます。もうわらわは満足じゃあ🥺✨

 

お店:焼肉問屋 闇市
住所:兵庫県尼崎市神田北通4-98 101

マップ:https://goo.gl/maps/EgsMETVjP8rWzkRZ8
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28002234/

他店とは生地が違✨絶品クレープ『シャーデーレ』を召し上がれっ💕

中崎町茶屋町の間にある一品料理風に出すクレープ屋さん

 

『クレープリー・スタンド・シャンデーレ』

 

f:id:yoakenitokeru:20200922162654j:image

 

大大大人気店で、梅田では2店舗あります✨

 

少しクレープについて調べてみました☝️

 

クレープってパンケーキに分類される!?

ブルターニュ地方出身のクレープはそば粉を用いられてました。

 

気候や痩せた土地では小麦は難しく、蕎麦を栽培していたそう。

 

『蕎麦粥』やお餅のようにした『そばがき』にして

 

食すのが主食だったそう。

 

その蕎麦粥が偶然、焼けた石の上に落ちた時、

 

薄いパンのように焼けたのを見つけたことから、

 

パン代わりにして食べるようになったそうです✨

 

石焼きにちなんでフランス語の小石『ガレ』から

 

『ガレット』と呼ぶようになったそうな😊

 

フランスでは薄焼きパンケーキを総称して『クレープ』と

 

言うそうなんですが…

 

厚さが違うだけで『パンケーキ』と『クレープ』に

 

分けられるとは…さすがフランスですね✨

 

 

シャンデーレのこだわり

 

フランスでは『小腹が空いたとき』『あっさり食べたい時』など

 

様々なスタイルで老若男女食べられているため

 

シャンデーレでもデザートから軽食、食事スタイルで

 

提供されています✨

 

もちろん、テイクアウトのみ巻いて食べるクレープもあります😊

 

今回はこちら

f:id:yoakenitokeru:20200922165018j:image

 

季節のイチジクを使ったクレープをいただきました😆✨

 

もう!美味!美味でございまするー💕💕💕

 

今度はガレットもいいなぁ🤤

 

f:id:yoakenitokeru:20200922165310j:image
f:id:yoakenitokeru:20200922165321j:image
f:id:yoakenitokeru:20200922165313j:image
f:id:yoakenitokeru:20200922165317j:image

 

クレープリー・スタンド・シャンデレール | HOME | Creperie Stand Chandeleur

訪れた大阪城で今だけみれる珍しい光景が✨

 

f:id:yoakenitokeru:20200921173536j:image

 

近いようで遠い大阪城なんですが

 

久々に訪れるとまさかの光景に出会いました!

 

その風景を紹介しつつ大阪城についてザックりとご紹介✨

 

詳しく知りたい方はこの記事ではお勧めしませんw

 

 

今だけ限定で見れる大阪城秋の風景

 

あんまり巡ることない大阪城の周りを歩くと

 

ふと目に入ったこの木。

f:id:yoakenitokeru:20200921173826j:image

 

この季節のなんかの木かなって通り過ぎそうになったが

 

戻ってよく見ると…
f:id:yoakenitokeru:20200921173955j:image
f:id:yoakenitokeru:20200921173959j:image

 

さ、桜✨秋に桜が見れました!

 

大阪城には秋に咲く品種はないはずなんですが…

 

コロナの影響もあって見れなかったのでなんだか嬉しい😊✨

 

 

気になって調べた大阪城の歴史ーザックり版ー

 

大阪城(古くは大坂城)はご存知の通り

 

石山本願寺が焼失後、豊臣秀吉によって建築されたお城。

 

豊臣秀吉が建てたお城は金が映えるように黒いお城だったそうな😳

 

さすが、派手好き秀吉様ですなw

 

豊臣秀吉の没後は、徳川家が再建しましたが、

 

昭和の初め頃、再建には豊臣秀吉の痕跡を消すかのように

 

埋められた上で作られた徳川大阪城ということが判明。

 

門や堀はほぼ同じらしいのですが、他は異なるようですね。

 

 

現在の大阪城は何やら物語があるようです。

 

徳川家が再建したお城は火災や落雷で何度も何度も

 

修復が必要になり、1665年に起こった落雷以降放置。

 

それ以降は軍用の地での利用で一部移築や再建されましたが、

 

市民からの強い要望で寄付金も集まりお城再建に至る、

 

1928年までの約260年間はお城がなかったそうです。

 

 

その再建後は不思議なことに落雷などの被害はなく、

 

戦争でも周りの破損程度でお城がなくなることはなかったらしい。

 

徳川時代を知る人がもし今をみると、『あんなに焼失を繰り返してたのに?!』って感じですね。

 

 

現在は豊臣秀吉が建てた当時を復刻しようという

 

動きがあるようですが…

 

どちらにしても大阪の誇るシンボルのひとつに変わりないです🍀

 

f:id:yoakenitokeru:20200921180648j:image
f:id:yoakenitokeru:20200921180652j:image

 

大阪城

大阪城天守閣

今も残る鉄橋の橋名飾板『天神橋』は浪華三大橋のひとつ

偶然見つけたこの鉄板。

 

つい調べたくなりました✨

 

f:id:yoakenitokeru:20200914003441j:image

 

風情がありますよね🍀

 

天神橋は地名かと思っていましたが、

 

本当に橋の名前だったんですねw

 

 

 

浪華三大橋と呼ばれる所以

 

浪華三大橋とは『難波橋(なにわ橋)』『天神橋』『天満橋』をいいます☝️

 

この橋がかかる大川には『中之島』という大きな中洲があり

 

北側(梅田方面)を堂島川

南側(本町方面)土佐堀川

 

と呼ばれています。

 

この三大橋と呼ばれる辺りの中之島

 

浚渫(しゅんせつ)工事と言って、川の土砂を埋め立られた

 

ことによって少し川上に拡張されました。

 

この三大橋は中之島がなかった時に作られた橋。

 

大川の時に作られたとても大きな橋だったため

 

浪華三大橋と言われるそうな✨

 

 

例えば御堂筋にある橋は北側(梅田側)は大江橋

 

南側(本町側)は淀屋橋と、別名になっています。

 

ここは中之島があったため、橋は繋がっていません☝️

 

 

天神橋と天満橋はまるで双子のように同じ運命をたどる

 

明治18年(1885年)日本人を移民計画でハワイへ渡航される頃、

 

大洪水が起こり木製から鉄製へ作り変えられました。

 

ちなみに浪速橋は半分だけ鉄製だったため木製部分が流されたのだとか。

 

その後それぞれ架け替えられるのですが、

 

理由はほぼ同じで幅の拡張工事なのですがそれぞれ

 

天神橋は道路

天満橋は市電開通

 

だったそうです。

 

橋名板もこの2つの橋のみあるんだとか✨

 

今では異なる形ですが、似たような運命を辿る橋。

 

ただの偶然なのか、運命なのか。

 

大阪は魅力溢れる街でした🍀

 

 

 

天神橋からの景色

f:id:yoakenitokeru:20200914013238j:image

 

ちなみにここ近くのカフェはココがオススメらしい✨

行列だったためリベンジ!

お店:tawanico(タワニコ)
住所:〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通2丁目2−9
マップ:https://goo.gl/maps/TccsZLy44Z5S9Ucw7

 

大阪中崎町にあるおしゃれカフェ✨ピッコラッテpicco latte

今回は中崎町にあるカフェをご紹介✨

 

大阪にこんなカフェがあるのか!!!

 

と、驚いたので行きたくてうずうず…

 

中崎町のことを少し調べたのでご一緒に紹介🍀

 

 

人少ない住宅街からオシャレな古民家街に✨

 

中崎町がオシャレなカフェが多い。と

 

有名になったのはここ最近のこと。

 

f:id:yoakenitokeru:20200912201910j:image

 

江戸時代から街並みはあったそうですが、

 

商いをする街ではなかったそうです。

 

そもそも梅田がそうなんですよねw

 

梅田について調査した件

↓↓↓

今更ながら知ってるようで知らなかった大阪梅田 - ひな@梅田で働く女子の、まった〜り書くブログ

 

ただ、100年以上前に建てられた古民家がなぜ

 

こんなにも残っているかと言うと…

 

奇跡的に第二次世界大戦の空襲を逃れたエリアなのだとか。

 

その雰囲気ある古民家を利用して

 

雑貨店やカフェをする人が増えたのはここ数十年のお話とのこと。

 

訪れると散策するだけでも魅力溢れるエリアです☺️✨

 

オシャレなカフェ『ピッコラッテpicco latte』

 

もう女性がテンション上がるカフェのひとつ✨

 

別世界と思えるカフェが大阪にもあるとは…

 

ここならキラキラしたガールズトークができるかも?!

 

f:id:yoakenitokeru:20200912203054j:image
f:id:yoakenitokeru:20200912203057j:image
f:id:yoakenitokeru:20200912203100j:image

f:id:yoakenitokeru:20200912203317j:image